2025年05月10日
インド北部カシミール紛争
世界中のあちらこちらで紛争が起きていますが、今度はインド北部のカシミール地方です。この地の争いも根が深く80年前からインドとパキスタンが領有をめぐって争っている地域です。イスラム国のパキスタンとヒンズー国のインド、ずっと争ってきて、今ではインドの実効支配地域、パキスタンの実効支配地域、そしてなぜか割り込んできた中国の実効支配地域と3つに分かれています。

ずっと小競り合いが続いているので、一番大変なのは住民でしょう。どうして宗教は人を傷つけ合うのでしょう。インドとパキスタンはどちらも核保有国ですから怖いですね。どちらかの国が仲裁して早期に解決するべきなんですが、今はどの国も自分の国ファーストという感じですから、いったいどうなるのかが心配です。どさくさに紛れてもう一ヵ所の国が漁夫の利を持っていきそうです。

ずっと小競り合いが続いているので、一番大変なのは住民でしょう。どうして宗教は人を傷つけ合うのでしょう。インドとパキスタンはどちらも核保有国ですから怖いですね。どちらかの国が仲裁して早期に解決するべきなんですが、今はどの国も自分の国ファーストという感じですから、いったいどうなるのかが心配です。どさくさに紛れてもう一ヵ所の国が漁夫の利を持っていきそうです。
2025年05月09日
巨人はどうなる?
先週巨人の岡本選手が絶好調ですねということを書いたのですが、その岡本選手が先日の阪神戦で負傷したという残念なニュースが飛び込んできましたね。検査を受けた結果「左肘の靱帯損傷」と診断され、ファンの間にさらなる衝撃が広がっているとのことです。巨人軍の好調は岡本電手の力と言っても過言ではありません。その岡本選手が長期離脱となると残った選手がいくら頑張ってもトップを維持するのは難しそうです。

来年のメジャー移籍のためには数字を残したいところですが、かといって無理をして体に不具合は残せない訳で、どちらを取るかと言えば当然来年のために万全にしておきたいところでしょう。幸い山崎投手が勝っていますから、少しはなんとかなるのかとも思いますがまぐれはいつまでも続かないでしょう。広島もそろそろ息切れですし、阪神が楽勝かな。4番が戻ってきた横浜が上がってきそうな気配です。

来年のメジャー移籍のためには数字を残したいところですが、かといって無理をして体に不具合は残せない訳で、どちらを取るかと言えば当然来年のために万全にしておきたいところでしょう。幸い山崎投手が勝っていますから、少しはなんとかなるのかとも思いますがまぐれはいつまでも続かないでしょう。広島もそろそろ息切れですし、阪神が楽勝かな。4番が戻ってきた横浜が上がってきそうな気配です。
2025年05月08日
トム・クルーズさんが来日
6日に世界的スーパースターのトム・クルーズが3年ぶり25回目の来日を果たしたそうです。随分来ているんですね。来日したのはもちろん映画「ミッション:インポッシブル」シリーズの最新作「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」のジャパンプレミアが世界に先立ち開催されたためですが前作の前編を観たのは、去年?一昨年?随分前に感じます。これが後編に続くなんてとても疲れた印象でした。十分終われたろうという長さでしたが、興行収益を上げるためにこういうやり方になったのでしょう。

5月23日からと言いますからもう少し先ですね。観ることになるのでしょうが、イマイチ気分が乗りません。ワクワク感が半減しています。こんな映画がもう一つありましたね。ワイルド・スピードです!これも少しがっかりしました。きっともうすぐ公開されると思いますが、噂によると後編ではなく、3部作になるとか?ふざけるな!

5月23日からと言いますからもう少し先ですね。観ることになるのでしょうが、イマイチ気分が乗りません。ワクワク感が半減しています。こんな映画がもう一つありましたね。ワイルド・スピードです!これも少しがっかりしました。きっともうすぐ公開されると思いますが、噂によると後編ではなく、3部作になるとか?ふざけるな!
2025年05月07日
ハワイ ラハイナ
昨夜 何気なくつけているテレビから流れてきた風景がなんとなく気になり見ていたのですが、BSNHKの「世界ふれあい街歩き」という番組でした。ハワイのマウイ島のラハイナという街でした。この街は2014年にも訪れていたようで、その時の模様も併せて放送されていました。聞いたことがある街だなと思ったのですが2023年に大規模な山火事で大きな被害があった街です。100人以上が犠牲になり、街の大半が焼けてしまったそうです。


今回訪れていたのはサーフィンを作っている工房、そこは焼けてしまい残っていませんでした。当時の映像では結構高齢の方がサーフボードを手作りしている様子がありましたが、その方は無事で95歳になる現在もお元気だということでした。そして印象に残ったのが、ビーチの近くにあるお寺です。梵鐘や三重塔まであり、外には大きな大仏様、本格的なお寺でした。よく考えたら、ハワイは日系の方も多いのですね。そのお寺もすべて焼け落ちたようでした。しかし大仏は残っており、梵鐘も焼けましたが鐘だけは残っていました。なんとか再建を考えているようですが、相当な金額が必要ですね。この宗派の日本の本山が手を差し伸べて再建してくれるといいなと思いました。


今回訪れていたのはサーフィンを作っている工房、そこは焼けてしまい残っていませんでした。当時の映像では結構高齢の方がサーフボードを手作りしている様子がありましたが、その方は無事で95歳になる現在もお元気だということでした。そして印象に残ったのが、ビーチの近くにあるお寺です。梵鐘や三重塔まであり、外には大きな大仏様、本格的なお寺でした。よく考えたら、ハワイは日系の方も多いのですね。そのお寺もすべて焼け落ちたようでした。しかし大仏は残っており、梵鐘も焼けましたが鐘だけは残っていました。なんとか再建を考えているようですが、相当な金額が必要ですね。この宗派の日本の本山が手を差し伸べて再建してくれるといいなと思いました。
2025年05月06日
梅雨入り・・・かな
連休の後半はパッとしない天気ですが、天気予報を見てみるとこの雨の後また週末から崩れるようです。これが梅雨入りになりそうな感じですね。例年5月10日らしいですから例年通りというところでしょうか。暑さがこなければいいのですが、これで気温も上がるとクーラーが必要になりますね。電気代もどんどん高騰していますから、頭の痛いところです。

梅雨入りとなるとすぐに台風の不安があります。ここ最近本島直撃というのがありませんので、これも怖いところです。そして長い長い沖縄の夏です。観光客は沖縄らしくていいのでしょうが、私たち地元の人間はうんざりする季節ですね。それれでもいつものように楽しみながら乗り越えていく県民の知恵があるのです。

梅雨入りとなるとすぐに台風の不安があります。ここ最近本島直撃というのがありませんので、これも怖いところです。そして長い長い沖縄の夏です。観光客は沖縄らしくていいのでしょうが、私たち地元の人間はうんざりする季節ですね。それれでもいつものように楽しみながら乗り越えていく県民の知恵があるのです。