2025年04月25日
コンクラーベがある!
ローマ教皇が亡くなられてニュースでは再三取り上げられていますが、正直キリスト教ではない日本人には対岸の火事程度だと思います。下世話な話ですが、ネットでも賑わっているのが教皇選挙があるぞ!という話題で映画でおなじみの「コンクラーベ」が行われるという興味でしょうか。映画がなければコンクラーベって何?程度の話でしょうが、つい先日までこの「教皇選挙」が上映されていました。アカデミー賞に8部門でノミネートされているというから凄いですね。観ていませんけど・・

多分多くの方はこの映画よりもトム・ハンクス主演の『ダ・ヴィンチ・コード』の続編『天使と悪魔』でこの「コンクラーベ」が記憶に残っているでしょう。この3部作は私も観ましたが傑作でしたね。キリスト教徒にはあまり評判がよろしくないようですが、実によくできた原作でした。主演が人気俳優でしたので大ヒットしました。テレビなどでもよく放送されています。
最初「コンクラーベ」と聞いた時には「根競べ」かと思ったのは私だけではないと思いますが・・・

多分多くの方はこの映画よりもトム・ハンクス主演の『ダ・ヴィンチ・コード』の続編『天使と悪魔』でこの「コンクラーベ」が記憶に残っているでしょう。この3部作は私も観ましたが傑作でしたね。キリスト教徒にはあまり評判がよろしくないようですが、実によくできた原作でした。主演が人気俳優でしたので大ヒットしました。テレビなどでもよく放送されています。
最初「コンクラーベ」と聞いた時には「根競べ」かと思ったのは私だけではないと思いますが・・・
2025年04月24日
止まらない値上げ
なんか世の中世知辛いことばかりで、多くの方がうんざりしています。これだけ値上がりが続くと、国民の半数が生活できないレベルまできているのではと思います。かたや大手の企業では新入社員の給与が30万円とか40万円なんて声も聞こえてきます。この差はいったい何なのでしょう。年金暮らしの方はもう既にひっ迫しています。この不公平な世の中はどこまで続くのかな?

お米の値上がりは特に酷く、政府が吐き出した備蓄米はどこに消えたのでしょう?随分無責任なやり方ですね。出すなら最後まで責任をもって、その米がどこへ行ったのか追及して欲しいものです。そしてそれを止めた大手には責任を取ってもらうべきですね。今、お米を輸入という話が出ていますが、早急にやるべきでしょう。しかも大量に輸入して、中間を通さずに中小の販売業者に行きわたるようにして、お米が2,000円以下になるまで輸入するべきです。国内の米農家を守るよりも国民を守る方が先ですよね。
ガソリンは5月下旬から10円安くするらしいですが、そのお金はどこから出るのでしょう。将来が増々不安になります。賃金を上げるよりは物価を下げる努力が必要です。

お米の値上がりは特に酷く、政府が吐き出した備蓄米はどこに消えたのでしょう?随分無責任なやり方ですね。出すなら最後まで責任をもって、その米がどこへ行ったのか追及して欲しいものです。そしてそれを止めた大手には責任を取ってもらうべきですね。今、お米を輸入という話が出ていますが、早急にやるべきでしょう。しかも大量に輸入して、中間を通さずに中小の販売業者に行きわたるようにして、お米が2,000円以下になるまで輸入するべきです。国内の米農家を守るよりも国民を守る方が先ですよね。
ガソリンは5月下旬から10円安くするらしいですが、そのお金はどこから出るのでしょう。将来が増々不安になります。賃金を上げるよりは物価を下げる努力が必要です。
2025年04月23日
東京2025デフリンピック 大会
最近たまに聞く「デフリンピック大会」という言葉、皆さんご存知でしょうか。今年の11月に開催される「東京2025デフリンピック 大会」です。パラリンピックはポピュラーになりましたが、デフリンピックはあまり聞きなれない言葉です。2001年(第19回ローマ大会)から、IOCは「世界ろう者競技大会」の名称を「デフリンピック」へ変更することを承認しました。以降この言葉が使用されています。聾の方は耳が聞こえないのでしゃべることができません。でもそれ以外は健常者と何も変わりません。

昨年沖縄で開催された「世界デフバレー大会」のことを紹介しました。
残念ですが一般の大会に比べれば注目されることは少ないです。でも多くの聾唖者がいることも事実です。彼らも私たちと同じ世界で生活しているのです。ほんの少しだけでも目を向けて欲しいと思います。ユーチューブでこんな動画を見つけました。

昨年沖縄で開催された「世界デフバレー大会」のことを紹介しました。
2024/07/01
残念ですが一般の大会に比べれば注目されることは少ないです。でも多くの聾唖者がいることも事実です。彼らも私たちと同じ世界で生活しているのです。ほんの少しだけでも目を向けて欲しいと思います。ユーチューブでこんな動画を見つけました。
2025年04月22日
日曜日のプロ野球は沖縄勢が大活躍!
日曜日の昼間プロ野球の経過を見ていると、ふと気付いたのですがなんか県勢がたくさん出ているぞ!やっと一軍に呼ばれたソフトバンクの東浜投手はさすがのピッチングでチームの連敗を救っているし、楽天では古謝投手が6回1失点で勝ち投手、オリックス対日ハムでは宮城投手と金村投手の県勢同士の見事な投げ合いでした。結果は宮城が6回無失点、金村はなんと9回完封と素晴らしい内容でした。また横浜では負けはしましたが、平良投手が5回2失点の好投でした。

日ハムの金村投手は名前が沖縄ではないので知らない方も多いと思いますが、豊見城出身で小中とも豊見城です。その後県外でやってみたいと岡山へ行きエースで4番と頑張ったようです。富士大から日ハムへドラフト2位で入り3年目の選手です。昨年は7勝とチームの中心的存在となりました。
これだけ多くの県出身選手が活躍すると嬉しいですね。しかし前回誉めた山川選手がまたまたブレーキで空回りです。このままだと外されてもおかしくない酷い成績です。もう少し頑張れ!

日ハムの金村投手は名前が沖縄ではないので知らない方も多いと思いますが、豊見城出身で小中とも豊見城です。その後県外でやってみたいと岡山へ行きエースで4番と頑張ったようです。富士大から日ハムへドラフト2位で入り3年目の選手です。昨年は7勝とチームの中心的存在となりました。
これだけ多くの県出身選手が活躍すると嬉しいですね。しかし前回誉めた山川選手がまたまたブレーキで空回りです。このままだと外されてもおかしくない酷い成績です。もう少し頑張れ!
2025年04月21日
満開の桜
最近テレビの旅番組やニュースなどでは、良く見るのが桜の景色です。2週間ほど前から各地の桜の状況が報告されています。東京あたりまではもう散ってしまっているでしょうが、少し北の方とか山沿いでは今が満開の桜が多く見られ、うらやましく見ています。私が毎日見ている富士山ライブカメラでは忍野八海の桜が満開のようです。

そして2日前に紹介されていたのがこの写真の三春の滝桜、日本三大桜にもなっています。歴史のある枝垂れ桜で見事な枝ぶりですね。私も数年前に旅行で行きました。福島の少し離れた場所でしたが、福島は素敵な場所がたくさんあります。この時期は鶴ヶ城の桜も綺麗で会津磐梯山も凄い迫力でした。喜多方ラーメンも美味しかったですし、ハワイアンセンターのフラも見事でした。もう一度行きたい福島県です。

そして2日前に紹介されていたのがこの写真の三春の滝桜、日本三大桜にもなっています。歴史のある枝垂れ桜で見事な枝ぶりですね。私も数年前に旅行で行きました。福島の少し離れた場所でしたが、福島は素敵な場所がたくさんあります。この時期は鶴ヶ城の桜も綺麗で会津磐梯山も凄い迫力でした。喜多方ラーメンも美味しかったですし、ハワイアンセンターのフラも見事でした。もう一度行きたい福島県です。